ニュース

視覚障害者用読書器 給付基準額の一例をご紹介します

2025.04.08
昨今の製品価格改定を受けて視覚障害者用読書器の給付基準額の見直しを実施した自治体が多数あります。
以下は一般的な給付基準額 198,000円の見直しを実施した自治体とその基準額一覧です。
なお、当データは調査時点での情報に基づいております。
また、見直しを実施した時期については地域差がございます。
給付制度の利用を検討されている方は、必ずご自身のお住いの自治体にご確認ください。


北海道


 旭川市 238,000円
 根室市 226,000円

宮城県


 仙台市 239,000円

福島県


 いわき市 207,430円

新潟県


 柏崎市拡大読書器 259,000円
 柏崎市装着型音声読書器 498,000円

栃木県


 大田原市 226,000円
 那須町 226,000円
 那須塩原市 226,000円

千葉県


 成田市 217,800円
 八街市 238,000円(拡大読書器)
 八街市 228,380円(音声読書器)

東京都


 八王子市
  2級以上 400,000円
  3~6級 198,000円
 東久留米市 268,000円

神奈川県


 相模原市 220,500円
 大和市 269,000円

山梨県


 甲府市 203,660円

静岡県


 静岡市 250,000円
     35,900円(電子ルーペ)
 牧之原市 250,000円
 藤枝市 250,000円
     35,900円 (電子ルーペ)
 浜松市 250,000円
     35,900円(電子ルーペ)
 富士宮市 250,000円
     35,900円(電子ルーペ)
 三島市 250,000円
     35,900円(電子ルーペ)

岐阜県


 恵那市 300,000円(音声読書器 5年)
     198,000円(拡大読書器 8年)
 笠松町 238,000円
 関市 226,000円
 飛騨市 218,000円
 美濃市 226,000円
 美濃加茂市 238,000円
 八百津町 226,000円

愛知県


 名古屋市 269,000円
 犬山市 239,000円

石川県


 金沢市 204,000円
 中能登町 268,000円

三重県


 四日市市 217,800円
 鈴鹿市 250,000円 

滋賀県


 米原市 226,000円

京都府


 亀岡市 239,000円
 京都市 250,000円
 福知山市 226,000円

大阪府


 大阪市 268,000円
 島本町 207,000円

兵庫県


 神戸市 226,000円
 加東市 250,000円
 香美町 226,000円
 朝来市 239,000円



高知県


 高知市 200,000円(※)
 南国市 200,000円(※)
 仁淀川町 239,000円
 土佐市 200,000円(※)
 香南市 200,000円(※)
 佐川町 200,000円(※)
 ※拡大読書器は198,000円、視覚障害者用読書支援機器は200,000円です。


福岡県


 広川町 226,000円
 筑後市 226,000円
 朝倉市 203,940円

佐賀県


 佐賀市 268,000円
 神埼市 268,000円

鹿児島県


 中種子町 207,430円
 志布志市 498,000円


※これから申請を予定される場合も必ずお住まいの自治体の福祉課にご確認ください。
ニュース一覧へ戻る